これって間違いだったんだ!テーブルマナーNG集~和食編~

上質で素敵なお店を訪れる機会が増えてくる大人女子。
そんなとき、テーブルマナーが間違っていたらもったいないですよね。
そこで、和食のお店でのテーブルマナーを心得ておきましょう。



和食のテーブルマナー心得ている?
上品な食べた方をチェック

よく洋食のテーブルマナーについて言われることがありますが、私たちに身近な和食にもさまざまなマナー
があります。
フォーマルな席で和食のお店を訪れたとき、正しいマナーで食事をしたいものですよね。


そこで、大人であれば知っておきたい和食のテーブルマナーをご紹介します。





知っておきたい箸のマナー
NGマナー:割り箸を左右に割る

お箸の先を正面にして割り箸を左右に割ってしまうと、勢いがついて隣の人にぶつかってしまうことが
あります。
隣の人が器を持っていれば中身をこぼしたり、食事の邪魔をしてしまうとこにもなります。





OKマナー:割り箸は上下に割る

このような事態を防ぐために、割り箸は上下に割るのが正しいマナーです。
また割り箸は使い終えた後に箸袋に戻し、先を折っておくと使い終えたという合図になります。


NGマナー:箸を器の上に置く

箸を器の上に置くのは、渡し箸と言って箸使いではタブーの一つです。


OKマナー:箸置きを使う



箸を置くときは必ず箸置きを使いましょう。
箸置きがなければ、箸袋や懐紙でささっと箸置きを作ると良いでしょう。


NGマナー:箸を持ってから器を持つ

家だとよくやってしまう人もいるかもしれませんが、和食においてはマナー違反なのだそうです。



OKマナー:器を持ちながら箸を持つ


両手で器を持ち上げて左手に移し、右手で箸を取り上げ、左手の指で箸を挟みながら右手に返して
正しく持ちましょう。
別の器に持ち替えたいときは、一度箸を置いて、別の器を持って、また箸を持つというのが正しいマナーです。




料理ごとの食べ方
①椀物

NGマナー:椀物を食べ終えたあとに蓋を裏返す

汁物などが入った椀物を食べ終えた後に、蓋を裏返して器に戻すのはNGです。
食べ終えたことを分かりやすくしているつもりかもしれませんが、蓋が傷ついてしまうかもしれないので
控えましょう。



OKマナー:椀物の食べ方をマスター

椀物の食べ方をチェックします。
まず左手をお椀に添え、右手で蓋を時計回りに開けます。
蓋が開かないときは、左手でお椀の縁を少し押さえると良いでしょう。


蓋の裏側からしずくが落ちるのも良くないので、蓋を斜めに開けて水滴を椀の中に落としてから取りましょう。
取った蓋は裏返して右側に置きます。



汁を飲むときは箸を椀の中に入れることで、箸先が相手に向きません。
箸先で具を押さえながら飲むとよいでしょう。




②刺身

NGマナー:醤油にわさびを溶く

いわゆるわさび醤油にするのもNGです。
刺身と醤油、どちらの味もぶれてしまいます。


OKマナー:刺身にわさびをのせる

刺身にわさびをのせて、醤油をつけて食べるのが正しいマナーです。
醤油をこぼさないように小皿を持ってもOKです。



また刺身は淡白な魚から味の濃い赤身の順に食べていくとおいしくいただけます。
盛り付けを崩さないように、手前や端から取ると、淡白→赤身の順に食べられるようになっています。




③焼き魚

NGマナー:焼き魚をひっくり返す

尾頭付きの魚の半身を食べてからもう半身を食べようと裏返すのもマナー違反です。


OKマナー:中骨をとってそのまま食べる

魚の美しい食べ方もチェックします。
基本的に頭から尾に向かって左側から食べていきましょう。
半身を食べたら中骨を箸で剥がして、お皿の向こう側に置けば、裏返せず食べられます。


皮や骨など残った部分はひとつにまとめておくと、見た目にもキレイです。




④煮物

NGマナー:煮物で大きい具材をかじって分ける

煮物の具材が大きいときに、かじってまた器に戻すのはNGです。



OKマナー:箸で分ける


煮物を食べるときも盛り付けを崩さないように、手前や左側から食べるのが基本です。
大きい具材は箸で切って取り分けましょう。
汁気が多い場合は汁を飲んでもよいので、具を箸先で押さえながらいただきましょう。





⑤串物

NGマナー:串物をそのまま食べると、こぼれたり、汚してしまう可能性があります。

OKマナー:串から取り外す


串から取り外して、箸を使って食べると綺麗な所作に見えます。
熱いと串から取り外しやすいのでなるべく早めに取り外してください。
取りづらいのであれば、串をくるくると回すと良いでしょう。




⑥揚げ物

NGマナー:揚げ物でかじったものを器に戻す

揚げ物では、いかなどのように噛みきれなくて、一口では食べられないものもありますよね。
しかし、かじってまた器に戻してしまうというのは、マナー違反なのです。


OKマナー:天つゆなどの器を受け皿にして最後まで食べる

揚げ物のきれいな食べ方をマスターしましょう。
まず盛り付けられているものは崩れないように手前から食べると、淡白なものから濃い味のものというように
食べていかれます。


衣などがこぼれそうだと感じるのであれば、天つゆの器を受け皿として左手で持ち、右手の箸で天ぷらを持ちましょう。
一口で食べられないときは器には戻さず、最後まで食べきるのがマナーです。




⑦酢の物

NGマナー:酢の物をかきまぜる

酢の物などが均一に味が調っているか気になって、箸でかきまぜてはいませんか?
これもNGマナーです。


OKマナー:上から順に食べる


酢の物はかき混ぜることはせず、上から順に食べていきましょう。




⑧ご飯

NGマナー:香の物をご飯の上にのせる

ご飯に香の物をのせてしまうのもNGです。
ご飯は綺麗なままにしておくのが正しく、おかずとは別々に食べることが
マナーとされています。


OKマナー:汁物とご飯は交互に食べる


ご飯の上には何ものせないこと。
会席料理などでは最後にご飯が出てくるので、汁物と交互に食べると良いでしょう。
箸に汁物が触れることで、ご飯粒がくっつきにくくなるというメリットもあります。




気をつけておきたい食事中のマナー

①NGマナー:盛り合わせを崩したり右側から食べたり

和食は左側から右側にかけて段々味が濃くなっていくように盛り付けられています。
そのため右側から食べてしまうと、後の方の味がぼやけてしまうのです。


①OKマナー:左側から食べると良い


和食では左側から食べるのが基本です。



②NGマナー:なんでもおしぼりで拭く

和食ではなるべくおしぼりを汚さないのがマナーです。


②OKマナー:なるべく懐紙を使う


テーブルが少し汚れてしまったら懐紙で拭いたり、お店の人を呼びましょう。
手や口をおしぼりで拭いても良いですが、できれば懐紙を使うことです。
そして汚さないように綺麗に食べることが一番です。


③NGマナー:手を受け皿にする

料理の汁などがこぼれないように、手の平で受けるような形を作っているのはマナー違反です。
手皿をすると汚れておしぼりを使うことになり、なるべくおしぼりを汚さないというマナーに反してしまいます。


③OKマナー:懐紙を受け皿にする


手ではなく懐紙を受け皿として使うのはありです。


④NGマナー:犬食い

器に顔を近づけて食べる犬食いもマナー違反です。


④OKマナー:左手は器を持つのが和食マナー

料理に顔を近づけるのではなく、料理を顔に近づけましょう。
つまり、器を持てば解決です。


基本的に和食では左手で器を持ちましょう。
平皿であれば左手は添えておいたり、食卓の上や膝の上に置くというマナーもあります。
深い器なら持ち、それ以外でも手は不快にならない位置に置くようにしましょう。


⑤NGマナー:大皿から直接食べる膳越し

大皿から料理を取る場合、直接口に運ぶのはマナー違反です。
膳越しと言われています。


⑤OKマナー:大皿は取り皿を使う


大皿ならば、自分の取り皿に一度乗せてから口に運びましょう。


⑥NGマナー:食べながら物色「にらみ食い」

口に食べ物を入れながら、次は何を食べようかな・・・なんて物色してはいませんか?
これもにらみ食いといってあまり上品ではないのでマナー違反とされています。


⑥OKマナー:食をじっくり楽しんで


食事はその時頂いているものを純粋に楽しみましょう。
美味しく食べることが何よりのマナーです。


⑦NGマナー器を食卓の上で引き寄せる

少し遠くにある器を自分の側へ引き寄せたいとき、器をテーブルの上で引きずるように引き寄せる
のはNGです。
音を立てるのはマナー違反ですし、器も食卓も傷つけてしまうかもしれません。


⑦OKマナー:器の移動は持ち上げる


器を自分の方へ引き寄せたいときなど移動する際は、必ず一度持ち上げましょう。



⑧NGマナー:食べ終わって食器を重ねる

家で食事をし終えた後は、運びやすいように食器を重ねているかもしれません。
しかし、和食のお店で同じように食器を重ねると、器が傷つく可能性もあり、マナー違反とされています。


⑧OKマナー:食器はそのままに

食べ終わったら食器はそのままの状態にしておきましょう。




食事以外のマナーも気をつけて

①NGマナー:座布団の上に立つ

お座敷だと座布団に座ることもありますよね。
気をつけてほしいのが座るときと立つときです。
座布団の上に立ってしまうとNGなのです。
また、座布団の位置を変えたり、裏返すのもマナー違反です。


OKマナー:下座からにじって座る

座布団の座り方、立ち方を心得ておきましょう。
まず座布団の下座側に正座します。
和室での下座には入口に近い方です。
そこから片ひざをたてて座布団の方に45度向いて、片ひざずつ進みます。
両手を使うと動きやすいです。
座布団の真ん中まで進んだら正面に向き直れば完了です。


座布団から降りるときも同じで、まずは足だけを座布団の外に出し、そこから片ひざずつ後退していき、
正面に向き直って正座をして完了です。




和食は品良くいただきます


食べ方が美しければ、その人の品格まで美しく見えるものです。
和食も上品に正しいマナーで食べられる、品格女子になりませんか?




参考にさせていただいたサイト様
https://matome.naver.jp/odai/2139573221207321601