脂肪も燃やす!?ほうじ茶の驚くべき美容・健康効果

ほうじ茶は、煎茶や番茶などを、茶葉が赤茶色になるまで強火で煎ったもので、独特の香ばしさを持っています。
そんなほうじ茶が、ストレスで疲れた心と身体に効く健康効果、そして美肌やダイエットにも効果があります。
そこで今回は、ほうじ茶に秘められた7つのすごい効能をご紹介します。


飲むだけで疲れた心と身体に効く!
ほうじ茶の7つのすごい効能


①ほうじ茶の香りのパワーでリラックス
kuwa_hojicha_main2
ほうじ茶を飲むと、テアニンという成分の効果で脳がリラックスモードに入ると言われています。

飲まなくても、ほうじ茶の香りをかぐだけでも飲んだ時と同じリラックス効果があります。この香りの成分の秘密とはなんでしょう?

茶葉をゆっくり煎ることで、緑茶に封じこめられたピラジンという香り成分が引き出されます。

ほうじ茶のリラックス効果を最大に引き出すには、香りを出すために沸かしたての熱湯でいれるのがオススメです。

そうすれば、お茶のもともとの成分プラスほうじ茶独特の香りで、ダブルのリラックス効果が期待できます。



②朝スッキリ目覚めに効く!
簡単おいしいほうじ茶ソイラテの作り方

%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89
朝からどんよりしていたら、一日の初めに調子が出ませんよね。
ぐっすり眠ることは大事なことです。

大事なのは分かっていても、夜パソコンやスマホを見たりすると、なかなか寝付けなかったり、夜中に目が覚めてしまったりしがちですよね。

ですが、ほうじ茶を飲むと、朝さわやかに目覚められるのです。

ほうじ茶には、睡眠の質を改善する働きがあるからです。

ほうじ茶は、緑茶や紅茶、コーヒーなどと比べると、カフェイン含有量が少ない一方で、リラックス効果の高いテアニンを含んでいます。
お休み前、「ほっと一息入れたいな」という時に、ほうじ茶ソイラテはいかがですか?

作り方は簡単です!
①小鍋で水100cc、豆乳300ccを沸かします。
②ほうじ茶を大さじ3杯いれて弱火で2分沸かします。
③こしながらカップに注いで、出来上がり。

身も心もゆるんで、ぐっすり眠れます。ぜひ試してみてください。




③ほうじ茶を飲んで美肌を手に入れる!
woman-593133__340
美肌にはビタミンCが欠かせませんよね。
ほうじ茶にはレモンの5倍ものビタミンCが含まれています。
ビタミンCは熱で壊れやすいのですが、ほうじ茶のビタミンCは熱にも強いです。


美肌に導く効果・・・
●シミ予防
●肌のハリと弾力を取り戻す
●炎症を抑えてニキビができにくくなる
●皮脂の分泌を抑えて気になる毛穴が目立たなくなる


そんなほうじ茶の美肌効果をもっと実感するには、ほうじ茶ゼリーを試してみてはいかがでしょうか?
ゼラチンのコラーゲンで美肌美人に変身できます。




④飲むマウスウォッシュ!?ほうじ茶で虫歯&口臭を予防する方法
wc-265275__340
口臭に気をつけるのは、もはや最低限のエチケットですよね。
その口臭対策が、ほうじ茶を飲むだけでできてしまうとしたら、いかがでしょうか?
実はほうじ茶に含まれるポリフェノールは、口臭の原因となる雑菌の増殖を抑制する、抗菌・抗酸化作用があるのです。

ほうじ茶で、口の中の殺菌ができれば虫歯の予防にもなりますし、虫歯予防に効果があるフッ素もほうじ茶には含まれているため、相乗効果が期待できます。


口臭予防のためにほうじ茶を飲むタイミングとしては、のどの渇きがある時や、食前・食後がいいでしょう。

『お腹が空いたな』という時には口臭が強くなりがちなので、そんな時にもほうじ茶をこまめに飲んでみてください。





⑤ほうじ茶を飲んでデトックス・ダイエット
%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89
ほうじ茶に含まれるカテキンには、体脂肪を蓄積させない働きがあります。
ほうじ茶を飲んでカテキンを摂取することによって、肝臓や筋肉中の脂肪消費酵素が活性化すると言われています。
この脂肪消費酵素が活性化すると、脂肪を燃やしてエネルギーとして消費しやすくなるのです。
高濃度のカテキンを含むいろいろなサプリメントも日本に限らず、欧米諸国でも販売されています。

そんなほうじ茶の効能を利用した『面倒な運動なし』のわがままダイエットが、かなってしまうとしたら?
やり方はとても簡単です。


ほうじ茶デトックス・ダイエットの方法
●朝目覚めたらほうじ茶を飲む
腸がいい刺激を受けて便通がよくなり、お腹まわりもスッキリします。

●入浴前にほうじ茶をコップ1杯飲む
発汗が促されて、汗とともに身体にたまった余分なものが排出されます。

●入浴後にもほうじ茶をコップ1杯飲む
発汗で失った水分を補給してください。


新陳代謝を活性にすることで、身体の本来の機能が回復するので、痩せやすい体質に徐々に変えていくことができます。




⑥ほうじ茶の抗酸化作用をアンチエイジングに最大限活かす飲み方
anti-aging
アンチエイジングとは、身体のサビの原因を抑制することによって、老化を防いだり、改善したりすることです。
老化とは、身体が酸化することで進行してしまうこと。
身体の酸化=身体がさびるということです。
そこで老化の原因となる酸化を食い止めるアンチエイジング法としてほうじ茶が効果を発揮します。
ほうじ茶に含まれるカテキンは抗酸化作用、加えて抗酸化に効果を発揮するビタミンEも含まれています。
若さを保つためにも、朝は1杯のほうじ茶から始めてみてはいかがでしょうか。




⑦知っていれば安心できる1日あたりのほうじ茶の摂取量目安
a3289-ttl-page
美肌にデトックス、アンチエイジングにと嬉しい効果が満載のほうじ茶ですが、気になるのは1日あたりどれくらい飲めるのかですよね。
ほうじ茶に含まれるカフェインの量は、100mlあたり20mgと、コーヒーの1/3と少量ですが、果たして1日あたりどれくらい飲むことができるのか、1日当たりのカフェイン摂取許容量から換算したものの目安をご紹介します。

1日あたりのほうじ茶の摂取量の目安
●成人:2000ml
※1日あたりのカフェイン摂取許容量:400mg

●妊婦:1500ml
※1日あたりのカフェイン摂取許容量:300mg


成人の摂取量の目安の2000mlというと、2lℓペットボトルと同じ量ですので、ほうじ茶は水代わりに飲んでも大丈夫です。

ただ他の食べ物や飲み物でカフェインを摂ると、その分だけほうじ茶を飲む量をコントロールする必要があるので、注意するようにしましょう。


『飲むだけで疲れた心と身体に効く!ほうじ茶の7つのすごい効能』はいかがでしたか?

ほうじ茶のことを知れば知るほど、無視できない効能が隠されていることが分かりますよね。
さまざまな健康効果と美肌効果が期待できるほうじ茶を飲まない手はありません。
今日から、お値段も手ごろで手軽に飲めるほうじ茶を、毎日の生活に上手に取り入れてみましょう。


参考にさせていただいたサイト様
http://xn--web-box-6q4fib8r9a1d.com/2016/10/19/archives/5215