目が疲れてる!?毎日酷使する『目』をいたわる6つの方法

スマホやパソコンを使わない日はないですよね。
そこで気になるのが「目の疲れ」です。
目の疲れは肩コリや偏頭痛など、体に悪影響を及ぼすと言われています。
毎日酷使している『目』をいたわる方法をご紹介します。



肩をマッサージしてもコリが取れない・・・
私たちが日常生活で、無意識に酷使しているパーツといえば、『目』です。
パソコンやスマホの長時間使用で目の疲れが慢性化してしまっている方も多いのではないでしょうか?


実は、目が疲れると身体にも不調をきたしてしまうことをご存知でしたか?
肩こりも目の疲れからくる症状の一つと言われています。
そこで、ちまたでよく言われている目をケアする方法や人気アイテムをご紹介します。




あなたの目は疲れていませんか?
ドライアイや眼精疲労

細かい字を見入った後に、目がショボショボしてしまう経験ってよくありますよね。
長時間パソコンやスマホ画面を見続けてしまうと、まばたきをする回数がぐっと減ってしまい目が乾いた状態になります。


よく言われる「ドライアイ」の代表的な症状の一つで、このドライアイが進行すると眼精疲労を起こしやすくなると言われています。
日頃からピントが合いにくかったり物が見えにくいという方は、注意が必要です。




紫外線などによる網膜のダメージ

紫外線を始め、パソコンやスマホ画面から発せられるブルーライトのような強い光は、網膜にダメージを
与えてしまうと言われています。
まぶしい光を見続けると、脳はピントを合わせるのに時間がかかり疲れやすくなってしまいます。


脳が疲れて機能が低下すると、肩こりや首のこりを招くことがあります。
また、瞳孔が強い光に反応して縮まってしまい、その際に目の筋肉が酷使されてしまうことから、眼精疲労や肩こりなどに影響することがあるようです。




一気にスッキリ!疲れ目解消あれこれ

1.ショボショボ目には塩パック

長時間なにかを見入った後に目がショボショボするのは、目の血管が血行不良になってしまった合図です。
熱めのお湯でしぼったタオルで目を覆うようにパックしましょう。
目の周りの血管が広がり、血行が良くなります。


●オススメアイテム
めぐリズム 蒸気でホットアイマスク 無香料
花王
¥1355


約40℃の心地よい蒸気が10分程度続き、大切な目と目元を優しく包み込んでくれます。
薄型のシートなので目元にしっかり密着します。





2.充血した疲れ目には冷パック

充血は眼が炎症を起こしている状態なので、冷やすと効果的です。
氷水で絞ったタオルで覆うようにパックしましょう。
会社などで氷がないときは、絞ったタオルを冷蔵庫で冷やしておくと、休憩時間にさっと使えて便利です。




ショボショボしている上に充血しているといったWパンチのときには、温・冷パックを交互に目にあてると
一層効果を感じることができるのでオススメです。
ただし目に炎症がある場合、パックは控えるようにしてください。





3.クルクル体操

主にパソコンを使ったお仕事などで、目を酷使するときが多い人におすすめの体操です。
できれば、30分に一度くらいの間隔で休憩をとって、2~3回クルクル体操をしましょう。


●やり方

①まず一度目をギュッと閉じてパッと開けます。
②頭を動かさないように黒目を右げ動かし、同じ要に左、上といったように黒目を動かしていきます。
③最後に、下へ動かして最初へ戻りましょう。




4.ギュっパッ体操

凝り固まった毛様体筋を一気にほぐしてくれるだけでなく、老眼を防ぐ効果があるこちらの体操。
一回やっただけでも、目の周りの血行がよくなるのを感じるはずです。


①一度目をギュッと閉じて、パッと開けます。
②次に、頭を動かさないようにして、黒目をグルーッと回す感じで、八方を見ましょう。
③これを1~2分繰り返します。
いつでもできるので、忘れず続けましょう。



⑤パチパチ体操

特に、目を酷使した日の夜にオススメの体操です。
好きな音楽をかけながらリズムにあわせてできるので、通勤中にも気楽にできます。


できれば最初に温パックをして目をしっかり温めて血行を良くしておきましょう。
次に、自分の好きな音楽(明るめの曲)をかけて、音楽に合わせて目を開いたり、閉じたりパチパチします。


音楽が一曲終わるまで繰り返しましょう。
終わったら目を閉じてしばらく目を休ませます。
自分の好きな音楽でできるので、楽しく続けられます。
朝の通勤の習慣にしてもいいですね。





⑥ピント合わせ体操

長時間パソコンを使う人は、近い位置に常にピントを合わせている状態ですので、一日数回仕事の合間に
疲れ目を防止できるピント合わせ体操をして、気分も一緒にリフレッシュしちゃいましょう。



まず、近くのものを10秒~20秒くらい見つめます。
次に、なるべく遠くの物に目を移し5分間、ぼんやりと眺めましょう。
これを数回繰り返してください。
目の中の毛様体筋をリラックスさせることができます。




頑張った疲れ目にご褒美をあげよう!

疲れ目が原因で肩こりや頭痛などを発症していた場合は、目が健康になるにつれ徐々に解消されていきます。
日々酷使している目に「ありがとう」の気持ちを込めて、こまめにご褒美をあげてください。





参考にさせていただいたサイト様
http://www.skincare-univ.com/article/005939/