寝るときの靴下はOK?それともNG?

寝るときに靴下を履いて寝るのはダメという噂を聞いたことありますか?
そうかと思って、よくよく調べてみると、履いた方がいいという人もいます。
実際はどっちなのでしょうか?


寝るときの靴下はOK?それともNG?
socks-1009743_960_720 寝るときにどうしても足が冷えて眠れないので、靴下をはいて寝るという方は少なくないかと思います。
しかし、冷え性の対策として、靴下を履いたまま寝ることがあまり良くないことが分かってきました。そこで、その理由や対処法をご紹介します。




寝るときに足先が冷たくなるのは普通のこと
feet-932346_960_720 寝るときは心臓が、ゆっくりと動いている状態です。
送り出される血液も最小限になるため、足先や手先のように毛細血管が多い部分には、十分な血液が届けられていないということになります。
そのため、寝る前になるとだんだんと冷たくなっていくのです。





体温調節ができなくなる!?
sleep-1209288_960_720 靴下を履いて寝ることで、足が暖まり眠りやすいように感じますが、布団の中で靴下を履いてもあまり意味がありません。
布団の中で、すでにこもっている熱をさらに靴下で熱の逃げ道をふさぐと、体温調節がうまくいかなくなってきます。

睡眠時には足が温かく、足の裏から汗をかくことで体から熱を放出し、心地よい眠りに入ることができます。そしてだんだんと足の熱も収まり、体全体の体温調節をしています。






靴下を履くともっと冷える
12338490_402428136622855_1992185073_n 眠りに入ったということは、心臓の動きは最小限にまで抑えられ、体温も極限にまで下げられている状態です。
足先も寝る前の冷たさより、もっと冷えています。

寝ているときの体はものすごく敏感なので、起きているときは平気でも、靴下を履いているだけで足先の毛細血管は締め付けられているように感じてしまいます。

そのため、まるで氷のようにまで冷たくなってしまうのです。






蒸れが体温を奪ってしまう
mig 温かくゆるい靴下でも足を冷やす原因となることがあります。
靴下をはいて布団に入ると、靴下の中が蒸れがちになってしまいます。足から発生した汗や水蒸気は、足の体温を吸収し、外に逃がしてしまいます。
靴下の内側が汗や水蒸気で湿れば、靴下自体が足から体温を奪う存在になりかねません。






冷え性を改善するためには?
faa2e7b9a92f030b76c6d8d197b08fcc-620x383
①常温とホットのドリンクを飲む
coffee-1974841_960_720 とても簡単なことなのに効果は抜群だからこそ、オススメしたいのは日頃からドリンクはホットか常温のものを飲むようにすることです。

カフェなどでアイスかホットを選べる場合は、迷わずホットを頼むクセをつけるとむくみは驚くほど予防出来てしまいます。

どうしてもアイスドリンクを頼みたいときは、『氷抜きで』の一言を付け加えるだけでも効果的です。



②根菜類を摂る
konsairui 寒い季節の旬の食べ物は基本的に冷えを防いでくれる要素があります。
特に根菜は、冷えを防ぐ食べ物として高い効力を発揮します。

かぼちゃや大根、れんこんといった根菜を意識的に食べるようにすると食での冷え対策もばっちりです。






どうしても眠れない場合は靴下もOK
7 布団を温めたとしても、やはり足が冷えてしまって寝付けない・・・
そんな場合は、靴下を履いて寝てもよいかと思います。

ただし、すぐ脱げる靴下や、ゴムがきつくない靴下が望ましいです。




参考にさせていただいたサイト様
http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1612/03/news014.html