食材に味付けをして加熱せずにそのまま冷凍する「下味冷凍」。作り置きできるのに保存期間も長く、出来立てが食べられます。忙しい人にもオススメの作り置きの新常識『下味冷凍』についてご紹介します。
時間があるときにまとめて作っておけばとても便利な作り置きおかず。楽なのはわかるけど、時間をかけてまとめて作るっていうのは正直面倒と思われたり、ちゃんと食べきれるか不安だな…と思う方も少なくないと思います。
そこでオススメなのが、食材を味付けして加熱せずにそのまま冷凍する『下味冷凍』。味付けをしてあるので、食べるときはそのまま解凍して焼くだけで、とても簡単なのに作りたてが食べられます。
下味冷凍のよさ
下味をつけた後に冷凍することで、火の通りも早くになり、味の染みも良くなるので、おいしさが倍増します。それに加えて、アイデア次第でアレンジ自在なので、飽きることなく楽しむことができます。
また、冷凍保存でよくある冷凍焼きも、調味料でコーティングすることで冷凍焼けがしにくくなり、食べきれなかったら長期保存することができるので、とても便利です。
味付けをするだけで楽ちん!下味冷凍レシピ
~基本の下味冷凍のやり方~
やり方はとても簡単です。冷凍したい食材を一口大など、適当な大きさに切り、ジップロックのような保存袋に入れ、混ぜ合わせた調味料も一緒に袋の中に入れます。
お肉の場合のみしっかりと揉み込んで、空気を抜きながら封をして、冷凍をするだけです。あとは、食べるときに解凍して加熱すれば出来上がりです。
ここでポイント!
たくさん冷凍すると中身がわからなくなるので、日付と品名をメモして、その食材がなにであるか、わかりやすくしておいてください。
下味冷凍のレシピ
どんな食材にも万能なのが
①『照り焼き味』です。
鶏肉にも豚肉にも相性バツグンの照り焼き味です。こちらのレシピは鶏肉使用ですが、豚肉バージョンで作ってみても絶品です。お好みで、もやしやキャベツなどの野菜も一緒に炒めると栄養もしっかりとれます。
□材料(2人分)
・鶏もも肉 1枚(300g)
◎醤油 大さじ2
◎酒 大さじ1
◎砂糖・みりん 各小さじ2
□作り方
1.鶏もも肉は、小さめにカットし、◎と共にジップロックに入れます。
2.よ~く揉み込み、平らにして空気をぬき口を閉じたら出来上がり。
□保存方法
冷凍保存(約1カ月)
□使用用途
そのまま焼く、照り焼きグラタンなど
②『唐揚げ』
漬け込みに時間がかかる唐揚げも、下味冷凍を利用して時短を有効活用してください。お肉の特売日にまとめて買いして、下味冷凍をしておくだけでいつでも唐揚げが作れます。
□材料(2人分)
・鶏もも肉 1枚(300g)
◎酒 大さじ1
◎醤油 小さじ1
◎にんにくチューブ 2~3㎝
◎しょうがチューブ 2~3㎝
□作り方
1鶏肉は、食べやすい大きさに切り、◎と共にジップロックにいれて保存します。
□保存方法
冷凍保存(約1カ月)
□利用用途
玉ねぎ醤油タレの唐揚げ
③鶏肉の味噌マヨ玉ねぎダレ漬け
男子も大好きな味噌マヨネーズ味の下味冷凍レシピ。もちろん、そのまま焼いてメイン料理にするのもおいしいですが、丼ものや汁物などのアレンジも豊富にあるので、冷凍庫に常備しておきたい一品です。
□材料(4人分)
・鶏肉(ももorむね) 2枚(600g)
・玉ねぎ 1/2個
◎合わせ味噌 大さじ2
◎みりん 大さじ4
◎醤油 小さじ1
◎マヨネーズ 大さじ2
◎おろしにんにく 少々
□作り方
1.鶏肉はひと口大に切ります。
玉ねぎは1㎝幅のくし形に切ります。
2.ジップロックに◎を入れ、袋の上から手で揉み混ぜ1を入れ全体にタレが行き渡るようにさらにもみます。
3.空気を抜いて、封を閉じたら平らにして冷凍保存します。
□保存期間
冷凍保存(4か月)
④豚ひき肉の麻婆味
麻婆味の豚ひき肉を作り置きして、豆腐やナス、春雨などと一緒に炒めてみてはいかがですか。麻婆味の下味冷凍は、中華メニューだけでなく、里芋やじゃがいものそぼろ煮にもぴったりです。
□材料(2人分)
・豚ひき肉 300g
・長ねぎ(みじん切り) 1本
◎醤油、味噌、酒 各大さじ1と1/2
◎登板醤 小さじ2
◎砂糖、片栗粉 各小さじ1と1/2
◎しょうがチューブ 5~6㎝
◎にんにくチューブ 5~6㎝
□作り方
1.ジップロックに◎を入れ、よく揉み込みます。
2.1に豚ひき肉と長ねぎを入れ、よ~く混ぜ合わせたら平らにして口を閉じます。
□保存方法
冷凍保存(約1カ月)
□利用用途
豆腐と合わせて麻婆豆腐、里芋と一緒にそぼろ煮など
⑤鶏つくねの素
□材料(2人分)
・鶏ひき肉 300g
・長ねぎ(みじん切り) 1/2本
◎片栗粉 大さじ2
◎マヨネーズ、酒 各大さじ1
◎しょうがチューブ 3~4㎝
◎塩 少々
□作り方
1.鶏ひき肉・長ねぎ・◎をよく混ぜ合わせます。
2.1をジップロックに入れ、平らにして空気を抜き、口を閉じたら、保存します。
□保存方法
冷凍保存(1カ月)
□利用用途
レンコンと合わせてつくね
いかがでしたか?作り置きって少し面倒なんでいう人でも、ちょっとひと手間でできる下味冷凍ならできそうですよね。買い物のあとに少し頑張れば、忙しい日にもパパッとおいしい、おうちごはんが作れます!
ぜひ試してみてください。
今回はお肉のおかずだけだったので、他のおかずの下味冷凍もご紹介できたらなぁと思います。
参考にさせていただいたサイト様
http://lineblog.me/yuumama/archives/2126726.html